夫婦でキャンプをはじめました

マイテントを購入し、これからキャンプをはじめる夫婦の備忘録的なブログです。

久々の投稿

だいぶ久しぶりの投稿です。

 

なんやかんやで最後に投稿してから1年がたってしまいました。

 

キャンプは継続して楽しんでいます。

 

今年もかれこれ10泊ほどしております。

 

 

昨年との大きな違いはテントです。

 

実はsnow peakのランドロックを購入しました。

 

f:id:higetanukix:20191004222820j:image

じゃじゃーん。

 

大きいテントは張るのも大変そうだし

 

小さいキャンプ場で使えなそうだし、、、

 

と思い敬遠していたのですが、とうとう買ってしまいました。

 

なかなかの出費でしたが、嫁の昇進祝いを兼ねて、、、ということで。

 

結論としては購入して大正解でした。

 

テントの設営は大人2人で30分もあれば、インナーテントまで完成できます。

 

リビングが広いので、悪天候でも快適に過ごせます。

 

各所がメッシュになるので、夏でも思ったより快適にすごせました。

 

赤城高原で超強風に吹かれたのですが全く問題なしです。

 

最近はもっぱらランドロックでキャンプしています。

 

 

ちなみに今年は冬キャンプにチャレンジ予定です。

 

暖房器具としては弱いのですが、タクードを購入したので

 

リビングがどれくらい暖かくなるかも確認してみたいです。

f:id:higetanukix:20191004223314j:image

鍋やおでんもしてみたいです。

 

新しいギアも増えたので、まあご紹介できればと思います。

 

 

ペグについて

以前より、キャンプ系ブログを読み漁っていて気にはなっていたものの手付かずだったペグについて今回は記事を書きたいと思います。

 

DODのプレミアムワンタッチテントを購入からいままでに行ったキャンプ場は

となりました。

 

その中でも、昭和の森フォレストビレッジ~丸沼高原キャンプ場までのキャンプ場ではサイトの地面が固くてペグが打ち込めないということが無かったのですが

吹上高原キャンプ場では、サイトの地面が非常に固くDODのプレミアムワンタッチテント付属のペグ&安物のハンマーではペグの打ち込みが非常に困難でサイトの設営に非常に時間がかかってしまいました。

 

吹上高原キャンプ場からの帰路ではすでに鍛造ペグ&ちゃんとしたペグハンマーの購入は決定事項として何を買うかアマゾン&楽天で調べながらの帰宅となっていました。

 

結局、鍛造ペグは定番のスノーピークのソリッドステークか、村の鍛冶屋のエリッゼステークで悩んだのですが、結局両方とも試してみたいと思って村の鍛冶屋のエリッゼステークの28cm×8本セットを2つとスノーピークのソリッドステーク40cmを2本

 

ペグハンマーは、スノーピークのペグハンマーPRO.C

 

ペグケースは、スノーピークのマルチコンテナM

を購入しました。

 

ペグの使い分けは、テント、タープは村の鍛冶屋鍛造ペグで風が強いときや砂地で地面がゆるいときに力が一番掛かりそうなタープのメインポールではソリッドステークの40を使おうと思っています。

 

斑尾高原キャンピングパークでは、デッキサイトだったのでペグ打ちに苦労することが無かったのですが、せっかく購入したペグの比較が行いたかったので動画撮影しYoutubeにアップロードしてみました。

アップロードしたYoutubeはこちらです。


DODペグ、村の鍛冶屋ペグ、スノーピークのソリステで比較をしてみた。

 

斑尾高原キャンピングパークの地面は表面が石だらけですがその下は比較的柔らかい土だったことも有り余り比較動画上で打ち込みやすさの差は出なかったのですが

ペグの頭が大きい鍛造ペグは同じ力、同じ打ち込み量でも楽だったというのが感じたことです。

 

今までのペグ&ハンマーではペグ打ちが面倒な行為でしたが今回導入したペグ&ハンマーのおかげでペグ打ち自体楽しくなったのは非常に良かったと思います。

テントを買いました

現在使用しているテントはDODのプレミアムワンタッチテント

とテントに簡単に連結できるタープでDODのプレミアムペンタタープ

ですが、これからのシーズンではタープを張ることも少なくなりそうなのと

キャンプ場のサイトの大きさが小さい場合(8mx8m以下)収まりきらないことも有るため

一回り小さなテントを以前から探していました。

 

現在の設営写真

f:id:higetanukix:20180909121517j:plain

 

候補としてあがったのが

  • モンベル ムーンライトテント3型もしくは5型

ゆるキャン」からのいいね!ではありますが候補として

 

  • ogawa ステイシーST2

小さめサイズで、簡単な前室も有るので

  • ogawa ヴィガス

ステイシーST2より高さもあり、前室も広めなので

 

トーラス3

アサルト3

モリパークアウトドアヴィレッジのノースフェイスで見て、かっこいいなと思い

 

  • MSR エリクサー3

あまりかぶらなそうなのとコンパクトさに惹かれて

 

どのテントも、お店でちゃんと見たことも無くキャンプ場でも見かけることも少ないのでyoutubuの設営動画や各種商品レビューをひたすら見ていました。

 

そんな中、ogawaの直営店が近くにあることを発見したので行ってみることにしました。

GRAND lodge SHINKIBA

 

 

新木場の直営店についてのコメントもいくつかあり、事前に連絡をしておくと見たいテントを設営しておいてくれるなど柔軟な対応をしてくれるようです。

 

お店には、駐車スペースが全部で4台ありましたがぎりぎり1台空きがあったので駐車して入店することが出来ました。

 

入店するとさまざまなテントが店内に設営されていて、在庫品も多数ありお目当ての

・ステイシーST2

・ヴィガス

は収納された状態で置いてあったので、持ち上げてみたりカタログを熟読したり店員さんに話を聞いたりしました。

 

いろいろと聞いた結果、自分たちの中で出た結論が

ステイシーST2のメリット

・収納時のサイズが小さい

・軽い

・バイクで持ち運ぶこともできそう

ステイシーST2のデメリット

・高さが低い

・前室は休む場所としては使えそうもない

 

ヴィガスのメリット

DODのプレミアムワンタッチテントよりは収納時のサイズが小さい

DODのプレミアムワンタッチテントよりは軽い

・前室に椅子2脚とテーブル、荷物くらいは置ける

ヴィガスのデメリット

・ステイシーST2とインナーテントのサイズは全く同じ

・前室にもインナーテントにもランタンフックが無い

 

でした。

ヴィガスに心が傾いたので、店員さんにお願いして設営してみてほしいとお願いしたところ一緒に設営してみる?と言ってくれたので設営のお試しも兼ねてたててみることにしました。

 

今までのDODプレミアムワンタッチテントだと、フレームの組み立てが非常に簡単だったのがポールをスリーブにそれぞれ通す必要はあり手間はかかりましたがテントを設営してるという感じも楽しめそうでいい感じでした。

 

設営後のテント全体の大きさも思ってた以上にいい感じだったのでそのまま購入することにしました。

 

今回購入したのは

www.store-campal.co.jp

と、グランドシートの

www.store-campal.co.jp

 

をお持ち帰りしてきました。

 

今までは、インターネットで購入することが多かったのですが実店舗(直営店)で購入するとアフターサポートが有り、いつでも駆け込み相談ができそうなので値段ではなくサポート重視で購入に踏み切ることが出来ました。

 

早く次のキャンプで初張りをしたいと思っています。

斑尾高原キャンピングパークに行ってきました

急遽時間ができたので、キャンプに行ってきました。

 

今回伺ったのは長野県の「斑尾高原キャンピングパーク」です。

 

さっそく余談ですが、前日は草津温泉に宿泊し

おいしいごはんと温泉に癒されてきました。

温泉落語なるものも見てきました。

~湯畑~

f:id:higetanukix:20180920134506j:plain

~温泉落語~

f:id:higetanukix:20180920134458j:plain

~賽の河原~

f:id:higetanukix:20180920134447j:plain

~道にいたたぬき~

f:id:higetanukix:20180920144757j:plain

 


ここからが本題で、草津温泉から約1時間ほど車を走らせ

途中の道の駅でブドウやら野菜を購入しいざ斑尾高原へ。

 

平日ということもあり、管理棟ではなく斑尾高原ホテルでの受付でした。

受付を済ませると、管理人さんが軽トラでサイトまで案内してくださります。

<説明内容>

・薪置き場

・ゴミ集積所

・トイレや水場

・おすすめのサイト

この日は私たち夫婦含めて2組しかおらず

どのサイトを使ってもいいし、何個使ってもいいよ。とのこと笑

 

 今回は以下の点がよさそうだったのでサウスデッキを予約しました。

・デッキサイトである

・トイレや水場が近い

・トイレが綺麗(すべてウォシュレット付き)

・景色が良い

HP(斑尾高原キャンピングパーク)に詳細な写真や説明がありますので

事前に見ておくとよいです。

 

サウスデッキサイトはこんな感じ。一個下のエリアにもデッキがありました。

f:id:higetanukix:20180920141113j:plain

風が強かったので、あまり吹き抜けない場所を教えてもらい

そちらに設営しました。

仕上がりはこんな感じ。

f:id:higetanukix:20180920142617j:image

管理人さんがとても良い方で、朝夕声をかけてくださり沢山お話しできたさました。

気象予報士の資格を持っているそうで雨予報もばっちり教えてくれました。

「この後雨降るよー!ビニールシート使う?」

「雨降ってきたよー」「昨夜は大丈夫だったー?」

と何度も声をかけてくださり安心して過ごすことができました。

 

冬はスキー場になるので、このデッキをすべて片付けるそうですが

ほぼ管理人さん1人で設営・撤収をなさっているそう。

 

トイレや水場は綺麗だし、炭捨て場は各所にあるし

薪は無料で、ペグが刺さらない人用にペグとハンマーまで配備してあります。

デッキがあるので寝心地もよく、雨にも強いです。

朝はゴミを回収に来てくれます。

いかにお客さんが楽しく快適に過ごせるかを考えて

キャンプ場運営をされているのがすごく伝わってきました。

 

今回2泊したのですが

中日は山を下りて飯山の町へ。

馬曲温泉でまったりしてきました。

www.maguseonsen.com

 本当はマウンテンバイクとかアクティビティがしたかったのですが

なにせオフシーズンなので何も開催してなかったのが残念でした。

 

 

2日目は貸し切りで、帰るときも誰もいなかったので

思う存分テント干してから帰りました。

 

とっても良いキャンプ場でした。

是非また伺いたいと思います!!

 f:id:higetanukix:20180920144045j:image

Starcamp2018 in 吹上高原 パート2

 2018/9/1~2で三菱自動車主催の「Starcamp2018 in吹上高原」に参加してきました。 

 

というわけで、よろしければ一個前の記事もよかったら見てみてください。

 

higetanukix.hatenablog.com

 

お昼近いですがようやくテント設営完了したところです。

いつも通りこんな感じです。

f:id:higetanukix:20180909121517j:plain

 

この後は予約していたSUV試乗会へ。

写真はないのですが、

エクリプス・アウトランダーPHEV・デリカD5から1車種選ぶことができ

我が家はデリカD5を選択。

ちょっとした講習を受けて乗車します。

ぬかるんだ道やすごい轍道も体験しました。

なかなか経験できないので楽しいですし、三菱車の走行性能も体感できました!

 

終わったあとは、簡単にお昼ご飯をすませてテントでうとうと・・・。

朝早かったし、うごきっぱなしだったし、風が涼しくて気持ちよくて・・・。

気づいたら予約していたアウトドアクッキングワークショップの時間に。

 

ワークショップのテーマは「燻製」

燻製の種類の勉強をして、実際に作ってみます。

チーズ・ベーコン・鯖・たらこ・ナッツ・マヨネーズ・ケチャップを燻製にしました。

f:id:higetanukix:20180909122726j:plain

 ※写真はチーズ・ベーコン・鯖です。

調味料の燻製は初めてでしたがケチャップがすんごいおいしかった。

f:id:higetanukix:20180909122757j:plain

 

燻製したものをバゲットにつけて食べました。美味。

お酒など飲み物は自由に持ち込んでよいので、ビール片手に燻製と最高ですね。

 

というわけで、予約して参加するタイプのイベントはここまでです。

増岡さんの説明きけて、乗れて、食べれてと大満足です。

ちなみに、アクティビティ個別に費用は掛かりません。

絶対参加した方が楽しいしお得ですよ!!

 

今回紹介したもの以外にも、お絵かきコーナーや手染めハンカチ体験

ボルダリング体験、スラックライン、トランポリン、ドッグランなど

遊べるところはたくさんありました。

三菱車の展示もありましたね。

ずっと太鼓みたいな音が聞こえていたので、そういった体験会もあったみたいです。

 

全部終わった後はお風呂です。

キャンプ場内の「鬼首の湯」に入りました。

さすがに混んでいましたがなんとか入れました。露天風呂が気持ちよかったー。

snowpeak会員証で安くなるので持っていったほうがよいです。

JAF割もありました。

 

私たちは参加しませんでしたが

夜は寝袋シネマということで、外で映画上映。(確かベイブ🐖)

高野寛さんによるライブとキャンプファイヤーもあって

普段のキャンプでは体験できないことがたくさんありました。

 

こんなにたくさん人がいるキャンプ場は初めてだったので

いろんなキャンプスタイルが見られたのもよかったです。

「あのギアいいねー。あんなテントあるんだねー。」など

夫婦でよそ様のサイトを見るだけで楽しかった。

 

この三菱自動車Starcampは毎年実施しているそうなので

是非来年も応募してみたいと思います。

 

Starcamp2018 in 吹上高原 パート1

2018/9/1~2で三菱自動車主催の「Starcamp2018 in吹上高原」に参加してきました。

 

www.mitsubishi-motors.co.jp

 

関東から当日移動するのは厳しいので

前日は鳴子温泉に宿泊し、温泉にご飯にと快適な時間を過ごしました笑

 

9時の受付開始に間に合うよう、8時頃に宿を出発し、8時半には現地着。

すでに40台くらい並んでいました。皆さん早いですね・・・。

公道まで列ができてしまい、8:45受付開始に早まりました。

並んでいる車は三菱デリカD5ばかりでしたが他メーカーの車も結構いました。

 

30分くらい待ってようやく受付です。

受付時に、おおまかなサイトを選ぶことができます。

アクティビティに近い所、夜のイベントステージに近い所、

ペットOKなところなど6~7エリアに分かれていました。

各エリアでどこに設営するかは自由です。

(テープが張ってあるのですが、枠外に止めている人もちらほら・・)

いずれにせよ先着順なので早めに行くとよいと思います。

 

でも、吹上高原キャンプ場はそもそもそんなに広くないので

割とどこに止めても問題はないなーと思いました。

 

受付時にイベント案内の資料と参加者プレゼントのコップをいただきました。

f:id:higetanukix:20180909114230j:plain

かわいい。黄色や緑もあったみたい。

早速使いましたよ♪

 

そんなわけでようやく入場!

f:id:higetanukix:20180909115403j:plain

 

入場して、そうそうに場所を決めたら、駐車だけでして

SUV試乗会と4WDキット同乗体験会の予約に向かいます。

初日AM分の予約が9:30までなんです。

PM以降は人も増えて倍率があがりそうだったのでここしかない!

というわけで無事予約完了。

試乗会は抽選でしたが無事当選(^◇^)ノ

しかも希望通りD5を確保。完璧。

 

そのあとは10時からカッティングボード作成体験。

板を切って、焼印入れてととっても楽しかったです。

 f:id:higetanukix:20180909115138j:plain

 

そのあとは4WDキット同乗体験会です。

4WD車にのって、以下写真のところを登ったり、凸凹道を走ったりします。

f:id:higetanukix:20180909115705j:plain

ひっくり返らないのー!?とドキドキしながらでしたが

スタック時の脱出方法や凸凹道の走り方を丁寧に説明してくださり

我が家は雪深い道で何度もスタックしたことがあるので大変勉強になりました。

私は終わったあとに知ったのですが

説明しながら運転してくれていたドライバーはあの「増岡浩さん」でした。

ラリーで有名な方です。衝撃ですね。

 

というわけで、まだテント設営してません。

お昼に近い時間なったところでようやくテント設営です。。。

 

パート2につづく・・・。

 

 

 

DOD ビッグファイアクレードルの足を伸ばすのがスムーズに出来ない

DODのビッグファイアクレードル

コンパクトにしまえるしお値段も安いのでいい買い物だったと思っていますが、各レビューサイトでよく指摘をされているのが

 

足を伸ばすときにスムーズに伸ばせない

 

というコメントを良く見かけました。

 

我が家でも、購入し到着直後に開封して試してみましたがスムーズに動かずキシキシしながら無理やり伸ばす感じになっていました。

 

そのため、購入直後に足の部分に潤滑油として

 

こちらを注入しました。

 

注入直後はあまり変化は見られなかったのですが、今回のキャンプで開いてみたら

足の渋みがなくスルスル伸びるようになったので効果は絶大だったようです。

 

潤滑油としてはお値段高いのですが、アウトドア商品に限らず

家の鍵穴や、サッシのレール等色々なところに使用する事ができますので試してみてはいかがでしょうか?