夫婦でキャンプをはじめました

マイテントを購入し、これからキャンプをはじめる夫婦の備忘録的なブログです。

フリーサイトデビューしてきました@丸沼高原キャンプ場

先日初めてのフリーサイトキャンプ場で、丸沼高原キャンプ場へ行ってきました。

 

www.nap-camp.com

 

フリーサイトキャンプ場は、今まで場所が確保できなかった時のリスクが怖く敬遠していたのですが、キャンプ場の敷地が大きいところで早めにチェックインすることでいい場所を確保することができるかなと思いチャレンジしてみました。

 

交通の便としては、高速のICから若干距離がありましたが関越自動車道の沼田ICからは道中に大きなスーパーマーケットも100円ショップもあり1時間程度ドライブと思えばいい距離だったと思います。

 

今回行った日程は、2018/8/4(土)〜1泊だったのでアーリチェックインしてでもいいサイトを確保するぞと思い向かいましたが結局13時過ぎ到着の普通にチェックイン時間を迎えた形になっています。

 

13時過ぎチェックインだと、キャンプ場全体は半数以上の人がテントも張った状態で良さげなサイトは確保済みとなっていましたが、キャンプ場内を奥の方まで車で回ってみると十分な広さを確保できそうな場所はいくつもありました。

冬場はスキー場なので、敷地は十分ありますね。

 

今回選んだサイトは、奥の奥まで進んでいくと4WD専用エリアというところがあり

若干侵入がしづらいところではありますが、比較的他の人も選ばなそうな場所で且つ、ラスト1組くらいの空きだったのでこちらを利用することにしました。

(この場所の若干の難点は、上空にリフト用のワイヤーが張り巡っていることです。詳細は後ほど)

 

www.marunuma.jp

 

到着後、14時過ぎからサイトの準備をはじめましたが標高が高いおかげで思ったより暑くなく、サイト設営後タープ下で休んでいると十分涼しいなと思える気候でした。

 

今回のキャンプでは新たに購入した以下の物たちを活用して楽しんでみようと思っていました。

 

  • キャプチェア

 ヘリノックスのサンセットチェアです。

 

  • クーラーボックス

higetanukix.hatenablog.com

 こちらで比較をしていましたが、キャプテンスタッグのステンレスフォームクーラ51Lです。

 

   またまた DOD商品でビックファイヤーグレードルを。

 

サイト設営後の一休みで、ヘリノックスを使って思ったことは

・良かった点

 包み込まれる感じでリラックスできる

 見た目以上にしっかりしている

 

・気になった点

 地面と設置する足が細く、土に埋まって足場が不安定になりやすい

 →こちらは、100円ショップに売っているであろう椅子の足キャップを購入して設置面積を増やしてみたいと思います。

 軽いので、風で飛ばされやすい

 →こちらは、サイトを離れる時には置き場を考えて出かける必要があると思いました。

f:id:higetanukix:20180818120037j:imagef:id:higetanukix:20180818120050j:image

 

一休み後、夜ご飯の準備を進めました。

今晩の夜ご飯メニューは

  • 炊き込みご飯
    コールマンのサイトを参考に、ダッチオーブンではありませんがユニフレームのクッカーでチャレンジ

    焼きサバごはん

  • 豚汁
    具材は、スーパーで売っているカット済み野菜を使用
    こちらは、焚火台を使用します。

  • ステーキ
    道中のスーパーマーケットで良さげなお肉があったので、焼肉ではなくステーキにしました。

  • 焼きとうもろこし
    こちらも道中、とうもろこし街道が有り街頭販売で見つけたとうもろこしを丸焼きにしたいと思います。

 炊き込みご飯は、結果的には上手にできず失敗してしまいました。

失敗の原因は、初めての物(ライスクッカー)で初めての試み(焚火台)とチャレンジし過ぎたことかと思います。

ライスクッカーは、説明書やら体験記も多数あるので問題は少なかったのかもしれませんが、大きな問題としては焚火台によるチャレンジかと思っています。

 

焚火で火を安定して作り続けるのが難しく、薪を追加すれば強い火になり過ぎ控えていると弱い火になりすぎるを繰り返し沸騰のタイミングがよくわからなかったのです。

 

豚汁を煮立てるだけであれば簡単だったのですがそれなりに長い時間火を管理し続けることはまだまだ課題がたくさんだなと感じました。

 

ステーキと焼きとうもろこし、その他余った肉、鯖を焼くのは焚火台ではなくコンロで炭火を使ったので特に問題なく美味しくいただけましたが炊き込みご飯は火が通っていない美味しくない物になってしまい残念でした。

 

 

食事も終わり、焚火台で残った薪を育てつつぼーっと空を見上げたらすごく綺麗な星空なことに気がつきそれからは星を撮影することにチャレンジしてみました。

 

一眼レフで初めてちゃんと星空の撮影にチャレンジしたのですが、上空はリフト用のワイヤーが通っておりなかなかいい角度で写真を撮れず結局テントからはだいぶ離れたところまで移動した上で撮影会となりました。

 

ワイヤー有りの写真

f:id:higetanukix:20180818102314j:plain

 

ワイヤー無しの写真

f:id:higetanukix:20180818102358j:plain

 

夜空の写真撮影自体初チャレンジでピントも合っておらず、構図もいまいちでこちらも今後の課題ですね。

 

ちなみに、夜空の撮影会はそれなりに涼しい(寒いくらい)で炭と薪火の残りで暖をとりながらがちょうどいい感じでした。

 

そんな感じで初日は終了です。