夫婦でキャンプをはじめました

マイテントを購入し、これからキャンプをはじめる夫婦の備忘録的なブログです。

丸沼高原キャンプ場@2日目

前日は、星空を見ながら夜を楽しみ、テントで無事就寝。

 

今回は1泊2日のキャンプだったので、朝も忙しく朝食~撤収となりました。

 

 

日が上がらないうちはだいぶ肌寒く、長袖の上着が必要なくらいでしたが

日が上がってからは半袖シャツでちょうどいいくらいの気候でした。

 

 

今回試した朝食はホットドッグです。

調理方法は

camphack.nap-camp.com

 

こちらを参考に、DODの焚き火台

で調理しました。

 

上記記事にも記載がありましたが、いい感じに焼き上がるところと焦げが激しいところがあったので

次回チャレンジするときはアルミホイルを3重巻きにしてみてもよいのかもしれません。

 

 

朝食が終わったら、あとは撤収作業をひたすら進めます。

今回は、朝露でタープもテントも湿っていたのでできる限り空き地や車を使用しながら乾燥させつつ撤収を行いました。

 

設営以上に撤収作業は時間もかかってしまうので、もう少しなれて段取りが上手くなれば楽になるのかなと思っています。

続きを読む

フリーサイトデビューしてきました@丸沼高原キャンプ場

先日初めてのフリーサイトキャンプ場で、丸沼高原キャンプ場へ行ってきました。

 

www.nap-camp.com

 

フリーサイトキャンプ場は、今まで場所が確保できなかった時のリスクが怖く敬遠していたのですが、キャンプ場の敷地が大きいところで早めにチェックインすることでいい場所を確保することができるかなと思いチャレンジしてみました。

 

交通の便としては、高速のICから若干距離がありましたが関越自動車道の沼田ICからは道中に大きなスーパーマーケットも100円ショップもあり1時間程度ドライブと思えばいい距離だったと思います。

 

今回行った日程は、2018/8/4(土)〜1泊だったのでアーリチェックインしてでもいいサイトを確保するぞと思い向かいましたが結局13時過ぎ到着の普通にチェックイン時間を迎えた形になっています。

 

13時過ぎチェックインだと、キャンプ場全体は半数以上の人がテントも張った状態で良さげなサイトは確保済みとなっていましたが、キャンプ場内を奥の方まで車で回ってみると十分な広さを確保できそうな場所はいくつもありました。

冬場はスキー場なので、敷地は十分ありますね。

 

今回選んだサイトは、奥の奥まで進んでいくと4WD専用エリアというところがあり

若干侵入がしづらいところではありますが、比較的他の人も選ばなそうな場所で且つ、ラスト1組くらいの空きだったのでこちらを利用することにしました。

(この場所の若干の難点は、上空にリフト用のワイヤーが張り巡っていることです。詳細は後ほど)

 

www.marunuma.jp

 

到着後、14時過ぎからサイトの準備をはじめましたが標高が高いおかげで思ったより暑くなく、サイト設営後タープ下で休んでいると十分涼しいなと思える気候でした。

 

今回のキャンプでは新たに購入した以下の物たちを活用して楽しんでみようと思っていました。

 

  • キャプチェア

 ヘリノックスのサンセットチェアです。

 

  • クーラーボックス

higetanukix.hatenablog.com

 こちらで比較をしていましたが、キャプテンスタッグのステンレスフォームクーラ51Lです。

 

   またまた DOD商品でビックファイヤーグレードルを。

 

サイト設営後の一休みで、ヘリノックスを使って思ったことは

・良かった点

 包み込まれる感じでリラックスできる

 見た目以上にしっかりしている

 

・気になった点

 地面と設置する足が細く、土に埋まって足場が不安定になりやすい

 →こちらは、100円ショップに売っているであろう椅子の足キャップを購入して設置面積を増やしてみたいと思います。

 軽いので、風で飛ばされやすい

 →こちらは、サイトを離れる時には置き場を考えて出かける必要があると思いました。

f:id:higetanukix:20180818120037j:imagef:id:higetanukix:20180818120050j:image

 

一休み後、夜ご飯の準備を進めました。

今晩の夜ご飯メニューは

  • 炊き込みご飯
    コールマンのサイトを参考に、ダッチオーブンではありませんがユニフレームのクッカーでチャレンジ

    焼きサバごはん

  • 豚汁
    具材は、スーパーで売っているカット済み野菜を使用
    こちらは、焚火台を使用します。

  • ステーキ
    道中のスーパーマーケットで良さげなお肉があったので、焼肉ではなくステーキにしました。

  • 焼きとうもろこし
    こちらも道中、とうもろこし街道が有り街頭販売で見つけたとうもろこしを丸焼きにしたいと思います。

 炊き込みご飯は、結果的には上手にできず失敗してしまいました。

失敗の原因は、初めての物(ライスクッカー)で初めての試み(焚火台)とチャレンジし過ぎたことかと思います。

ライスクッカーは、説明書やら体験記も多数あるので問題は少なかったのかもしれませんが、大きな問題としては焚火台によるチャレンジかと思っています。

 

焚火で火を安定して作り続けるのが難しく、薪を追加すれば強い火になり過ぎ控えていると弱い火になりすぎるを繰り返し沸騰のタイミングがよくわからなかったのです。

 

豚汁を煮立てるだけであれば簡単だったのですがそれなりに長い時間火を管理し続けることはまだまだ課題がたくさんだなと感じました。

 

ステーキと焼きとうもろこし、その他余った肉、鯖を焼くのは焚火台ではなくコンロで炭火を使ったので特に問題なく美味しくいただけましたが炊き込みご飯は火が通っていない美味しくない物になってしまい残念でした。

 

 

食事も終わり、焚火台で残った薪を育てつつぼーっと空を見上げたらすごく綺麗な星空なことに気がつきそれからは星を撮影することにチャレンジしてみました。

 

一眼レフで初めてちゃんと星空の撮影にチャレンジしたのですが、上空はリフト用のワイヤーが通っておりなかなかいい角度で写真を撮れず結局テントからはだいぶ離れたところまで移動した上で撮影会となりました。

 

ワイヤー有りの写真

f:id:higetanukix:20180818102314j:plain

 

ワイヤー無しの写真

f:id:higetanukix:20180818102358j:plain

 

夜空の写真撮影自体初チャレンジでピントも合っておらず、構図もいまいちでこちらも今後の課題ですね。

 

ちなみに、夜空の撮影会はそれなりに涼しい(寒いくらい)で炭と薪火の残りで暖をとりながらがちょうどいい感じでした。

 

そんな感じで初日は終了です。

クーラーボックス購入品紹介と比較

前回購入品紹介をしましたが

 

今回は保冷効果を比較してみました。

 

 一個前の記事は以下です。

higetanukix.hatenablog.com

 

まずは選手紹介。

キャプテンスタッグ ステンレスフォームクーラー51L

②アステージ モンタナクーラーボックス

③シアトルスポーツ ソフトクーラー25QT

f:id:higetanukix:20180721230638j:plain

 

氷を3こずつ入れてみて、どれくらい氷が残っているか確認してみます。

f:id:higetanukix:20180721230804j:plain

 

 

ただいまの気温は31度。室内なのに。我が家はとても暑いです。

f:id:higetanukix:20180721231030j:plain

 

それではスタート。

 

30分後の氷の様子。

 

キャプテンスタッグ ステンレスフォームクーラー51L

だいぶ溶けてきました。なかは下のほうだけひんやり。

f:id:higetanukix:20180721231209j:plain

 

②アステージ モンタナクーラーボックス

キャプテンスタッグと同じくらい。全体的にひんやり。

 

f:id:higetanukix:20180721231253j:plain

 

 ③シアトルスポーツ ソフトクーラー25QT

一番溶けてない。小さいから中がすぐに冷えたせいかも。全然ひんやりしてない。

f:id:higetanukix:20180721231256j:plain

 

 

1時間後の氷の様子。

キャプテンスタッグ ステンレスフォームクーラー51L

f:id:higetanukix:20180721231511j:plain

 

完全に溶けました。ほかの二つも同じように完全に溶けていました。

 

 

 

内部の気温まで測らなかったのので個人的な感想ですが

 

ハードクーラー陣は少しですが内部がひんやりしていたのに対して

 

シアトルスポーツのソフトクーラーは全然冷たくなりませんでした。

 

でも氷は解けにくかった。。。なんでだろう。

 

 

基本的にはステンレスフォームクーラーと

 

ソフトクーラー25QTの2つ体制で行くことになりそうですが

 

もっていく中身が少ないことと、秋以降の1泊キャンプであれば

 

モンタナとソフトクーラー25QTの組み合わせでもよさそうです。

 

 

きづけば3つになっていたクーラーボックス。

 

うまく使い分けたいと思います。

 

 

クーラーボックス購入品紹介と比較

以前クーラーボックスがほしい!!と投稿しましたが

今回は実際に購入・比較をしてみました。

 

higetanukix.hatenablog.com

 

まずは購入品を紹介します。

 

●シアトルスポーツ SEATTLE SPORTS ソフトクーラ25QT

 

以前の記事でも書きましたが、中身がなくなればたためるし

 

便利かなと思い購入しました。

 

外見。

f:id:higetanukix:20180721232739j:plain

なかはこんな感じ。

f:id:higetanukix:20180721232802j:plain

先日のキャンプで使用した感想は

 

・保冷効果はそこそこ。

 2泊のキャンプだと2日目は氷を足さないときつい。常温になる。

・チャックでの開閉が面倒くさい。

・ものすごく汗をかくため周囲が濡れる。

・小さくなるので保管場所をとらない。

・キャンプ以外でも使える。(スーパーでの買い物など)

 

キャンプ場へ向かう途中で購入したものを入れるのには最適でした。

 

保冷剤だけ入れていって、途中の買い出し用の保冷バックにするのがよさそうです。

 

夏場のキャンプでは、このクーラーボックスだけで行くのは難しいかな。

 

 

キャプテンスタッグ ステンレスフォームクーラー51L

 

やっぱりハードタイプのクーラーボックスがほしい。ということで

 

ネットショッピングをしていたところ

 

ふるさと納税」でこの製品を見つけました。

 

ちょっと手間がかかりますが、実質2000円でゲットできました。

 

 外見。

f:id:higetanukix:20180721232843j:plain

中はこんな感じ。

f:id:higetanukix:20180721232932j:plain

コールマンやYETIも気になっていたのですが

 

コスト面を重視し、今回はこれに決めました。

 

ちなみに、納期1か月と書いてありましたがすぐに届きました。(笑)

 

今回ふるさと納税した「小谷村」はコールマンのテントとかもあるみたいです。

 

 

 

最後は購入品ではなくもともと持っていたものです。

 

●アステージ モンタナクーラーボックス 水色

 

旦那さんが10年前くらいにドンキで購入したらしいです。

 

軽いし、丈夫だし、デイキャンプとかならこれでばっちりだと思います。

 

ただ、見た目がださい・・・。

f:id:higetanukix:20180721233015j:plain

 

f:id:higetanukix:20180721233036j:plain

 

 

以上が私たち夫婦が持っているクーラーボックスです。

 

保冷効果を比較したのでそれについても備忘録を残しておきます。

 

次回に続く。

 

 

 

 

 

初めての雨キャンプ 〜2・3日目〜

二日目は朝から雨が降ったりやんだりしていて

 

微妙なお天気だったので、車で出かけてしまいました。

 

キャンプらしい過ごし方がワカラナイ。。。。笑

 

旦那さんがずっと前から気になっていたという

 

嬬恋郷土資料館へ行きました。

https://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/shiryo_kan/

 

車で20分くらいのところにあります。

 

浅間サーキット関連の特別展示が見たかったとのこと。

 

通常展示は浅間山噴火で埋もれてしまった鎌原村についてとなります。

 

説明員さんの説明もわかりやすくてとても勉強になりました。

 

所要時間は1時間くらいです。

 

余談ですが

 

併設されている浅間山ジオパークのトイレがめちゃくちゃ綺麗です。

 

キャンプ場のトイレは水洗ですがあまりきれいではないので

 

ウォシュレット必須の方は湖畔の湯かこちらへ寄ってみてはいかがでしょうか笑

 

 

戻ってきて歩いてキャンプ場を一周しました。

 

私たちの他に3〜4組しかいませんでした。

 

草原サイトも景色が良くて気持ち良さそうでした。

 

 

二日目はカレーとキャベツとベーコンの野菜炒めを食べました。

 

雨もすっかりやんで焚き火もできました。焚き火台欲しい。。。。

 

 

三日目は晴れて、タープもテントも無事乾かすことができました。

 

相変わらず撤収に2時間くらいかかりましたが

 

前回よりはスムーズに進められました。

 

 

今回のキャンプは雨に降られて大変でしたが良い経験になりました。

 

涼しかったし。

 

あと、クマの出没情報があって、ものすごく気を使いました。

 

当たり前のことかもしれませんが、以下を遵守しました。

 

・サイトを離れる際は食べ物はしまう。なるべく車内へ。

・寝るときはゴミは車の中へ。

・クマよけの鈴は携帯する。

・単独行動はしない。

 

自然や野生動物に迷惑をかけないように楽しくキャンプを続けていきたいです。

 

初めての雨キャンプ 〜1日目〜

行ってきました!初2泊キャンプ!!

 

今回は群馬県にある

 

無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場

https://www.muji.net/camp/tsumagoi/

 

に行ってきました。

 

まだまだ余裕がなくて写真は全然撮れませんでしたが

 

どんなキャンプ場だったか備忘録を残します。

 

まずはセンターハウスでチェックイン。

 

予約番号が必要なのでお忘れなく。

 

チェックインの際、エコバックとゴミ袋、クマよけの鈴を渡されました。

 

お買い物袋を用意していないので

 

センターハウスで買い物をする際はこのエコバックとを持参するようにとのこと。

 

キャンプ用品入れに使えそう。。。

f:id:higetanukix:20180711223116j:image

 

その他、センターハウスでは無印良品の飲み物やインスタント食品が売っていました。

 

その他にも地元精肉店の味噌漬け豚やベーコンがあり

 

お肉はここで調達してもいいかなと。

 

また、氷も各種売っているので夏場も安心です。

 

キャンプ用品も充実していて、ペグやハンマーからダッチオーブンまでなんでもあれ。

 

薪は600円です。

 

 

今回予約したサイトはB17です。

 

林間サイトなのでバラギ湖は見えませんが、

 

平らで初心者におすすめとの説明を見て決めました。

 

雨が降りそうだったので早々に設営開始です。

 

初めてのタープでちょっと苦戦しましたが

 

貸切状態だったので気兼ねなく失敗できてよかったです笑

 

こんな感じ↓

f:id:higetanukix:20180711223716j:image

 

タープがだるーんとなってしまう。。。

 

もっと勉強せねば。

 

あと各サイトに焚き火用の台が用意してあるので

 

持っていない人でも楽しめます。

 

ちなみに、裏返して置いてあるので向きを戻す必要があります。ちょっと重いです。

 

 

設営後雨が降ってきてしまい、ご飯の下準備だけしてお風呂へ。

 

車で5分かからないくらいのところの「湖畔の湯」という温泉があります。

http://www.tsumagoi-kankou.jp/kanko/baragi/kohannoyu.html

 

歩いても5~10分くらいかと。

 

18時とか19時には終わってしまうので早めに行ったほうがいいです。

 

露天風呂は無いですが、洗い場も浴槽も広かったです。

 

湖は見えませんが、空いてたし、綺麗だったので気に入っちゃいました。

(2日目の夜と、帰りの日の朝と計3回入りました笑)

 

戻ってきてからは夕飯。献立はポトフと焼き鳥、キャベツサラダ。

 

途中道の駅で買った嬬恋キャベツをふんだんに使いました。

 

地元のものを食べられて大満足でした。

 

※寄った道の駅

八ッ場ふるさと館

http://yambamichinoeki.com/

 デイリーヤマザキで焼きたてパンが売ってました。おいしかった。足湯もありました。

f:id:higetanukix:20180711230408j:image

 

 

1日目の夜はずーっと雨が降っていたので

 

タープに雨水がたまらないように足を倒して寝ました。

 

これはやっておいてよかった。

 

倒した瞬間どばーっと溜まっていた雨水が。。。

 

放っておいたら翌朝までに崩壊していました。

 

テントにあたる雨の音が心地良いのは最初だけですね。。 。

 

とはいえ、涼しくてぐっすり眠れました。

 

二日目に続く。。。

 

 

 

初マイテントキャンプの感想

こんにちは。嫁です。

 

今回は自宅近くのキャンプ場だったのでもう家につきました。

 

購入品の使ってみた感想メモを残します。

 

・アウトドアワゴン

オートサイトだと、車が近くにあるので、物を乗せて移動することはありませんでした。残念。

物置として使えたのでよかったです。

 

・着火剤

優秀でした。しっかり火がつきました。

安いし、変な煙もでないので思いっきり使えました。

 

ホットサンドメーカー

安物でしたがくっつかないし、ばっちりホットサンドを作ることができました。

ハムたまごサンドが美味しくて感動です。

CHAMUSのやつがきになる・・・。

 

・ジャグ

[rakuten:convenimart:10124664:detail]

小さな脚立の上に置いて使用しました。

ちょっと蛇口が使いづらいですが問題なかったです。

使っている途中で倒れ、その衝撃で蓋がはずれて水浸しになるという事件があったものの

置き方を気をつければ大丈夫そうです。

 

・ランタンスタンド

最初どれくらいまで突き刺せば良いかわからず、軽くさしていたところ

案の定倒れてきました。

お隣の先輩キャンパーが結構な強さでガンガンさしているのを参考に

ガンガンぶっさしたところ安定しました。

足元がスッキリするので、ジャグやテーブルを自由に配置できてよかったです。

足を引っ掛ける心配もないです。

 

・キャンピングマット


快適に眠れました。銀マットの上にこれだけ引いて寝ました。

ただ、しまうのが思ったより大変でした。

なかなか空気が抜けず、丸めてみたものの袋に入らなかったり。

汗だくになりながらなんとか収納できました。

もっと簡単にしまえるといいですね。

 

・ランタンハンガー

ゴミ袋や食器用ネットをぶら下げるのに使いました。

Snowpeakのパイルドライバーにサイズもぴったりでした。

これが一番のヒットかも笑

 

・テーブル

こちらはテーブルの下に収納がついていたので

夜寝るときにざーっと袋の中に荷物をしまうことができてよかったです。

高さ調整もできるので、ローチェアを買ったら、もう一段小さくして使ってみたいです。

盤面も木目調でいい感じでした。汚れても濡れたふきんで拭けばさっととれました。

 

・テント

設営はものすごく簡単でした。

セットでついていたグランドシートが小さくて

こんなに小さくていいの!?と心配になりましたがばっちりのサイズでした。

セットのものでよかった。初心者なので・・。

中はメッシュになっており、フライシートをあけておくと涼しく快適でした。

私たち夫婦は170cm近く身長があるのですが、中でしっかりたつことができました。

フライシートの前を広げてポールで張ると

タープっぽくなって簡易的なリビングになります。

今回はポールは使わず、ペグダウンしただけで使いましたが荷物を置いておく日陰を作るくらいなら十分かなと。

ポール使って広げたらその下でご飯食べたりできそうです。

 

設営は簡単だったのですが、片付けるのはもう少し訓練が必要そうです。

フライシートのたたみ方もよくわからないし、グランドシートは湿っていてどうしたらいいかわからないし。。。

泥は落とすもの?このままでいいの?うーんわからない。。

朝一でテントは片付けて、帰るまで干して置いた方がいいのかなーと思いました。

 

最後に今回の反省。

道具類の使い方は問題なかったのですが

スケジュールや段取りが難しいなと感じました。

特に片付けは思ったより時間がかかってしまい

ビニールシートやグランドシートは湿ったまま帰ってきてしまいました。

(チェックアウトが10時だったらやばかった)

この辺は経験を積んで、自分たちなりのやり方を見つけたいです。

 

今回は購入品を使ってみた感想でした。